※申請をいただく前に下記の事項をご確認ください。
申請要項の最終ページヘ(既に申請要項をご確認済みの方)
教育・啓発活動への支援は、医療の質的向上と人々の健康増進のために、日本国内の医学的・科学的教育を目的とした活動に対して、中外製薬株式会社が「イベント・学会等開催」へ支援を行う制度です。
(2022年4月現在)
国内の学会、研究会、医師会、薬剤師会、財団法人・特定非営利活動(NPO)法人等、学術研究機関、医療機関が行う教育・啓発活動としての会合等
- イベント・学会等開催への支援 -
申請要項の最終ページヘ(既に申請要項をご確認済みの方)
申請は随時受付けております。
開催初日の6ヶ月前同日から3ヶ月前同日までに申請してください。
上記の期間以外の申請は受付できません。
例)開催日が8月1日の場合は、2月1日~5月1日が申請可能期間です。
申請要項の最終ページヘ(既に申請要項をご確認済みの方)
イベント・学会ごとにIDを登録(取得)ください。
弊社Webサイトより以下の手順で申請を行ってください。
ID登録手続へ進む ID登録ボタンよりID登録(取得)の手続を行ってください。
イベント・学会等開催への支援の詳しい申請手順は、PDFファイルイベント・学会等開催への支援の申請の流れ[516KB]を参照ください。
①趣意書(お願い文書)
②募集要項(募集金額、振込先、事務局等)
③会則(定款)・役員名簿
④寄付申込書(貴組織様式)
⑤開催概要(日時・場所・参加人数・プログラム等)
⑥前回の決算報告書
⑦今回の収支予算書
申請要項の最終ページヘ(既に申請要項をご確認済みの方)
複数回可(ただし、同一内容のイベントは除きます)
日本製薬工業協会による「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」を受け弊社が定める「中外製薬と医療機関等の関係の透明性に関するガイドライン」に従い、教育・啓発活動への支援の金額と支払先(支援を行った単位名)を「学術研究助成費」として弊社ホームページ等にて公開します。 公開に同意いただけない場合は、支援できません。
イベント終了後に、「前回の決算報告書」を提出してください(終了後3ヶ月目安)。
イベント・学会等開催への支援の詳しい申請手順は、PDFファイル イベント・学会等開催への支援の申請の流れ[516KB] を参照ください。
イベント・学会ごとにIDを登録(取得)ください。
ID登録手続きへ進む ID登録ボタンよりID登録(取得)の手続を行ってください。
弊社教育・啓発活動への支援への手続きに際して疑問、ご不明な点がございましたら
ファイル「教育・啓発活動FAQ」を参照ください。
教育・啓発活動FAQ
※以下のブラウザが閲覧推奨環境です。
・Windows/Microsoft Edge 最新版
・Windows/Google Chrome 最新版
・Windows/FireFox 最新版
※Mac Safariの場合、現時点で不具合は確認できておりませんが、本システムでは保証が取れておりませんので他の推奨ブラウザをお勧めいたします。